satoyamanekokunのブログ

猫たち、お酒、山に虫、神社仏閣、全くまとまりのないブログですいません。

神社仏閣を訪ねて(6)「西本願寺 長野別院」

12月25日(日)女房が待ちに待ったこの日は、娘と息子が休みになるので長野市まで迎えに行きました。朝方までは雨でしたが、2~3年に一度の寒気が入ってくるという予報なので、昼間は朝より気温が下がった気がします。 息子は寮まで迎えに行って、そのまま…

二か月ぶりに富山へ

11月27日(土)は、娘が来年から通う富山大学の高岡キャンパスの近くにアパートを借りたいということで、その物件を見せていただくのと、気に入ったら契約をしたいので、朝6:00に家を出て、小諸の両親と一緒に富山に向かいました。 天気がはっきりしませ…

死ぬまで山歩き(10)

今回は、農大時代の友達と浅間山の寄生火山と呼ばれる「石尊山」に登りました。寄生火山とはいっても、浅間山の様に火山活動はしていませんが、濁川の源泉は硫黄の臭いがしますから、只今、休止中といったところでしょか。御嶽山や白根山のような悲惨な火山…

死ぬまで山歩き(9)

「また紅葉の時期に」ということだったのですが、先月上旬まだ昼間は真夏の様に暑くて、セミが鳴いていた記憶があります。けれども10月15日頃を境に朝は寒いほどになってしまいました。強い霜が何度か降りて、今年の紅葉はあまりきれいではありません。 …

死ぬまで山歩き(8)

シルバーウィークは農作業も終盤だと自分に言い聞かせて、すっかり遊びほうけていました。(6月に蒔いたキタアカリをまだ掘ってないのに、片付いたつもりでいます。そもそも6月に馬鈴薯蒔いたって聞いたこともありません・・・って、恥ずかしくて人には言…

今週のお題「赤いものは好きですか?🍁」

今週のお題「赤いもの」 「赤いもの」色々思い浮かべますが、赤い車も好きです。赤飯にイチゴにスイカそして、この時期はやはり紅葉にヒガンバナ、リンゴに柿、紅葉と言えば先日、女房と小諸市の懐古園に紅葉を見に行きました。花見の時期に一度は行きたくな…

あの街の思い出(4)「築北村」

9月19日は娘と下諏訪町に行って、後日20日はお墓参りに行きました。毎年秋分の日に開かれる菩提寺の「施餓鬼法要」が、昨年は新型コロナウイルスの感染の猛威のため中止になってしまいました。今年は会食はせずに法要のみ行うとの連絡が来ました。 娘の…

神社仏閣を訪ねて(5)「諏訪大社下社」

8月8日に夏休みになった息子を長野まで迎えに行って、8月11日は富山まで娘を迎えに行きました。 送って行く時はさみしいですが、迎えに行く時は楽しみです。4月に送って行った日は、雨が降ったり止んだりのはっきりしない天気でしたけれども、この日はあまり…

出現「でえらんぼう」(3)

この童話の次話を投稿いたします。「小説家になろう」または「小説を読もう」というサイトにも投稿していましす。盗作を掲載していると思われてはいけないので、双方の作者が同一人物であることをご承知おきください。 「山火事」 あくる年の3月も終ろうと…

出現「でえらんぼう」(2)

この童話の次話を投稿いたします。「小説家になろう」または「小説を読もう」というサイトにも投稿していましす。盗作を掲載していると思われてはいけないので、双方の作者が同一人物であることをご承知おきください。 「尻餅をついた大男」 宗一が大男に行…

出現「でえらんぼう」(1)

全国に大男「でえらんぼう」の伝説はたくさんあります。ダイダラボッチ、デエラボッチ、ダイダラボウ呼び方も様々ですが、みな同じ大男を意味するようです。 こちら佐久地方では、浅間山に住んでいたということですので、たくさんの言い伝えが残っているよう…

童話「怖い顔のリンゴ屋さん」

姨捨の棚田 9月23日(秋分の日)昨年は新型コロナウイルスの感染予防の観点から、中止になてしまいました菩提寺の「施餓鬼法要」の日です。そして、法要の後そのままお墓参りをしていたのですが、娘の夏休みもあとわずかなので、お墓参りとお寺さんには先…

死ぬまで山歩き(7)

7月16日(金)関東甲信地方でも梅雨明けしました。去年より約2週間早く梅雨明けとなりました。 梅雨明け後の1週間は夏山シーズンでは最高のコンディションです。太平洋高気圧の勢力が強くて、上空に寒気が入ることもなく夕立の心配もありません。案の定…

お酒の話(8)

東京都はまたもや新型コロナウイルスの感染者数が連日500人を超えています。そして更に感染力が2倍近いとも言われている「デルタ株」による感染者も急増している状況です。「緊急事態宣言」が解除されたからと言っても、外食産業は厳しい経営状況を強い…

死ぬまで山歩き(6)

【23%引き】C-14 180mm鋼付両刃鞘鉈 鋼典 かねのり カネノリ 五十嵐刃物工業 園芸 ガーデニング 剪定 ナタ 鉈 なた 切る 削る 割る アウトドア キャンプ 燕三条価格: 7460 円楽天で詳細を見る 【ふるさと納税】[BABACHO] 薪割りに 多喜火鉈 (コンパクト鉈…

お酒の話(7)「関東大震災とキンミヤ焼酎」

以前、この辺りで焼酎というと圧倒的に「宝焼酎」だったと思います。今は「甲類」のほかにいわゆる「本格焼酎」と言われる「乙類」もたくさんありますので、よりどりみどりですが以前は「本格焼酎」はそんなに見かけなかったように思います。 小諸駅前の行き…

暇さえあれば虫探し(9)「訪問者」

せっかくゴールデンウイークに入った途端に雨降りです。恐ろしい感染症も収まる気配もありません。「緊急事態宣言」といっても飲食店に負担を負わせているだけで気の毒です。そして毎日増加していく感染者数を考えるととてもオリンピックどころではない気が…

桜の季節です

子供たちを送り出してから一週間、初夏のように暖かい日もあれば朝はまだ真冬のように冷え込む日もあります。それでも春は駆け足でやってきて、自分が記憶にあるうちでは最も早く桜が開花しました。 4月10日に撮った佐久南インター近くにある「宝生寺山」…

旅立ちの季節です

4月3日(土)春休みの終わった息子を荷物と一緒に長野に送っていきました。2年生になって寮の部屋が変わるので、大方の荷物を家に持って帰っていたためです。上信越自動車道のサービスエリアによると大型のワンボックス車に同じような荷物を積んだ車を見…

給食の思い出(1)「肉の嫌いな話」

先日、ダイソーで娘の好きな「ゼリービンズ」をみつけました。この日は別のものを買いにいったのですが、「レジ待ち通り」は長い列になっていてふと視界に飛び込んできたので、空かさず2袋買って帰りました。 「春分の日」家族3人は娘の寮で使うものなどを…

夏から秋に

夏、朝は暗いうちから畑に・・・。明るくなると見事な朝焼けになる日も珍しくありません。しばし収穫も忘れて見入ってしまいます。 佐久交通安全協会 青年部に所属していたころ、岸野支部の旅行で昼神温泉に行った時、泊めていただいた「かんぽの宿」の朝市…

お酒の話(6)

長野県は、佐久市の新型コロナウイルス感染警戒レベルを5に引き上げ、特別警報Ⅱとしました。朝、防災無線で放送があって、Facebookでも連絡がありました。 1月13日(水)「緊急事態宣言」の対象が1都3県から11都府県に発令されましたが、既に小出しで…

お酒の話(5)

皆さん新年、明けましておめでとうございます。もっと天気が荒れる年末年始だと覚悟していたのですが、こちら東信地区は冬型の気圧配置になるとひたすら寒いですが、雪は少なく思っていてよりは穏やかな正月です。しかし、県の北部や日本海側は年末から大雪…

死ぬまで山歩き(5)

11月せっかくの三連休なのですが、案の定GoToキャンペーンの影響で新型コロナウイルスの感染者が急増してしまいました。そもそも泊りで旅行に出かける余裕もなければ、人の多い観光地に行くのも怖いので、せめて一日くらいは山歩きでもしたいと思いました。 …

死ぬまで山歩き(4)

前回の山行は、天気は決して良くなかったのですが、とにかく久しぶりなので何とも楽しい一日でした。そして、はるか前から千曲川・信濃川源流地標の上の、甲武信岳と反対の稜線の先の峰々に行ってみたいと思いました。 毎回一緒に登ってもらっている友達と約…

お酒の話(4)

ついこの間まで、「暑い、暑い。」と言っていたような気がしますが、高い山は冷たい雨が止むと、すっかり白くなっていました。平地でもいつの間にか秋も深まってしまいました。この時期は美味しいものに、美味しいお酒をいただきたくなってしまいます。酒税…

死ぬまで山歩き(3)

今年は春先から登山道も釣り場も、いたるところが閉鎖されてしまいました。登れるようになったからと言って、登山者が渋滞するような山にも行きたくはないし、いつも一緒に同行してもらっている会社の友達と連絡をとりました。 9月の4日連休の2日目、道の…

暇さえあれば虫探し(8)

今年はすっかり運動不足です。この日は高原のチョウたちに行き会いたくて、浅間山麓の「池の平湿原」に出かけてみました。 東御市側から林道を行くと、朝のしっとりした空気の中でヤナギランもまだ咲いていました。スキー場を過ぎたあたりでいました。いまし…

化石採取記録(1)

いつも読んでいただいている皆さん大変ありがとうございます。虫の話だったり、お酒の話だったり、なんと纏まりのないブログですいません。 中学の頃、地学クラブに入部していました。放課後、近間にみんなで化石採取に行ったり、夏休みもみんなで顧問の先生…

夜、車を止める美女

今週のお題「怖い話」 「上州村のことじゃった・・・・。」は、あるCMになってしまいますが、群馬県下 仁田町のお話です。 今から35年ほども前のことになると思います。自分が22年務めた前の会社の高崎の工場に、一年間教育で行っていたころ聞いたお話で…